2014年11月14日金曜日

11/1 KutnaHora Sedlec,Kostnice

日本語を操るチェコの女の子johanaさんたちとクトナー・ホラへ

プラハ本駅から一時間程で到着しました

Chram sv.Barbory/聖バルバラ教会


教会内凄かったです


最初の設計者は聖ヴィート大聖堂やカレル橋の設計をしたヤン・パルレーシュ


ステンドグラスも美しかったのですがよくよくみると現代アートのような
他のステンドグラスと違うタッチのものが・・・

フス戦争や資金不足で幾度も建設中止になったそうなのでそのせいでしょうか。




Vlassky dvur/イタリアンコート


昔、造幣局だった建物の見学


ちょこんと小さな帽子をかぶったおじいさんが素敵でした


貨幣を作る体験もしました


クトナー・ホラは銀鉱脈が発見されてから急速に発展し、かつてはヨーロッパの産出量の3分の1を占めていたそう



バスが一時間に一本しかなくイタリアンコートから納骨礼拝堂コストニツェまで3kmの道のりを必死で歩きました


田舎道を30分ひたすら歩いてようやく到着!!!

Kostnice!!!


チェコに来たら絶対訪れたい場所でした


生で見る人骨の装飾は圧巻!!!!


4万人もの僧侶やフス戦争やペストで亡くなった数万人の骨、骨、骨

どこを撮っても絵になる教会


巨大な人骨シャンデリアや十字架、聖体顕示台などはチェコの木彫師 Frantisek Rintによって作られたそう

帰りもKutna Hora駅まで歩いて移動










0 件のコメント:

コメントを投稿

Popular Posts

Blogger templates